2018年05月05日
直方谷尾美術館へ、鋤田正義さんの写真展をみに行ってきました
世界的に活躍されているカメラマンさん
直方のご出身らしく、今回初の地元開催の写真展だそうだ
作品が多く、見応え充分
上から下まで、おもしろくて、発見があって、輝いてて、自然で、温かくて
一流の写真、というか、一流の人間性をみてる感じだった
そんな写真が、ところ狭しと並んでいて楽しかった
まるで、ボルダリングの壁みたい
その中でも、ダントツ心に残るのは、高校生の時初めて買ってもらった写真機で、初めて撮ったというお母さんの姿
地元のお祭り当日、伝統の踊りのかっこうをした、着物に花笠のお母さん
笠で顔はみえないけど、横を向いてるそのあごのラインがとても綺麗で
すごくすごく、素敵だなあ、と見惚れた
この一枚をみるだけでも、行く価値あり
あーいいもんみた!
ちなみに上の写真は、美術館の表に出てた看板です
自分の名前と同じ名前の病院
ここは、その病院の跡地らしかった
ちなみに泌尿器科
尿はわかるけど、泌ってなんだろなあ