2020年03月03日

地獄に行ってきた

博多駅からほど近い東長寺の大仏殿には、それはおっきい福岡大仏さまがいらっしゃって、観光客が多い
何でも、10メートルくらいあり、木造仏像では日本最大級とか
。。と、観光客の方に聞いて、職場のど近所だったけど辞めてから初めて行ってみた
釈迦牟尼仏さま
そのでかさは、対峙してみないとわからない
目の前にして、想像を越える圧倒的な大きさに、まず「デカッ」と口から出てしまった
そこにいた人たちと、でかいすねーほんとですねーと、ファーストインパクトを共有
大きいということは、私が思うより1.5倍心理的効果がありそうだ
だって、ありがたいのだー!!
ありがたくて、たまらん!!
仏さまの後ろの壁面には、小さな仏さまが沢山沢山いらっしゃって
右上の窓から差し込む光が、それらにあたり
ホコリさえキラキラ舞い
神々しい!!
極楽じゃあぁぁ
「大きい」から受けとるご利益は、いい意味で私を大味にした
台座の中は、地獄極楽巡りが出来るようになっており、仏教のエンターテイメント性に思いを馳せる
おもしろいことがあった
お寺をでたとこで、買ったばかりのイヤリングが片方無いことに気づいた
一瞬焦って、どこに落としたかわからんし、戻ってこんかも、と悲しくなったけど
いや、落ち着け
この子は、買ったその日になくなったけど、すぐ見つかった子だ
きっと出てくる
そう思って大仏殿に戻り、地獄極楽の真っ暗な通路を係りの方にわざわざ探していただいた
でも、そこには無かった
それはそれか
まあどっかにあるだろう
そう思ってお寺を出たら、なんと目の前の道の真ん中に落ちていた
場所的に、落としたと気づいた場所に落ちていたことになる
はっとして
笑いが出た
探し物は、すぐ目の前にある
なくしたと思っているけど、実はなくしていない
焦って見えていないだけ
大事なものは、ここにある
でも、それに気づく過程も大事だった
自分の心のありよう
今を楽しむこと
そういうことだ
気楽にいこう
なんとも言えない甘い匂いがした
ポッとうなじを桃色に染めた白い花が、濃厚に香って
その香りが光とともに、空気にブレンドされていた
いい空気だ
☆インスタ始めました☆
https://www.instagram.com/p/B9RMrHSA0GYXSVi-QAQnPquRSaG-3UZkJjR43U0/?igshid=st2oc4u0i6p6